NEWS
MFFAA Autumn Camp 2024 大和葛城山の登山&稽古
今年から秋もアウトドアトレーニングをしようということで、初めての登山トレーニングを実施しました。
お互いに助け合い、お互いを想い合い、常に仲間がどこに誰といるのかを頭の中に入れながら、足場の悪い山道を歩く。時折木々の隙間や山が開けたところから見える下界の景色の美しさに感動し、深く折り重なる木々の隙間から漂う青く澄んだ空気と土の柔らかさに心が清められ、小鳥や虫の声、木からぶら下がるアケビに「まだ青いから無理やね」なんて言いながら自然と仲間に感謝しながらただひたすらに急こう配を登り、ものすごくしんどいのに、ものすごく癒される時間。
周りを見たら、聞いたこともないような音を出しながら息も絶え絶えに登る仲間を、軽々と登る仲間が爆笑しながら励ましたり、胴体を土に擦り付けながら進まないといけないような場所を「横幅制限書いといてよ!!」と文句言いながらもお腹をへこませながらカニ歩きで通るなど、癒しと笑いと鍛錬とが混ざる登山でした。
山頂では早速トレーニング!!
すっかり秋めいて涼しい山の上でのトレーニングはとても気持ちがよく、テイクダウンで全身に土がついても気になりません・・・・・・。
ススキと夕陽のコントラストにも癒されながら薄暗くなるまで稽古し、急いでロープウェイで下山しました。
初めての登山稽古は大成功のうちに終わりました。
中村愛美師範の9月セミナー開催
お彼岸を過ぎてやっと少し涼しくなった9月28日、Seminarを開催しました。
白帯から有段者までSeminarならではの稽古を実施。
カランビットナイフでは、「カランビットナイフに憧れてカリを始めたんだ!」と興奮しながら話す白帯生徒。実際の使い方を習って「すげぇ!かっこいい!」と目をキラキラさせていました。
今回のSeminarでは全くの初心者、「今日初めてスティックを握った」という参加者も。
私たちが普段当たり前にしている稽古、耳にしている師範の言葉、態度、全てが新鮮に映ったようで、「楽しかった~」と満足そうにしていました。
当然色帯や有段者も内容に大満足。スティックやナイフ、ディスアームなどの基礎はもちろんのこと、テイクダウンや型稽古なども実施。
特に型稽古は、何十年と同じ型をやり続けても常に奥深く極めれば極める程にさらに進化し続けます。底なし・ゴールなし・己の現状に満足なしの稽古です。イメージの自分の動きと動画などで見返す自分の動きの差に有段者でも凹む・・・・。
結局は初心者でも有段者や長年の経験者でも稽古を求め、稽古を楽しみ、心を鍛えるのは同じなのだと改めて実感するSeminarでした。
MFFAAサマーキャンプ
毎年恒例サマーキャンプ開催しました!!
MFFAA夏のアウトドアトレーニングと言えば海!!
毎年恒例となるサマーキャンプは今年も真夏の2日間!
1日目は屋内トレーニングでガッツリ稽古です。
今年はプンタ イ ダガー(ナイフ&ソード)もMFMの型も行い、レベルは高め。
初めてのサマーキャンプ参加者も「楽しい!」と興奮しながら稽古しました。
そして2日目はお馴染みになりつつある舞子公園です!
海が目の前の松林で稽古です。
この日はバンカウ(六尺棒)もタバクトゥヨク(ヌンチャク)も稽古しました!
特にバンカウは外でないと出来ない大物武具。
アウトドアトレーニングならではの稽古となりました。
キツイ稽古もしますが、やはり楽しさも充実!
MFFAA は「笑いながら」稽古「真面目に稽古」がしっかり出来ています。笑いながらも集中!稽古に一点集中してるのに360度全方位の事を把握する意識センサー常時発動!
トレーニングの楽しさに加え夏の遊びも楽しんだ充実の2日間でした。
Pistang Philippino2024/フィリピン独立祭2024に行ってきました!
フィリピンの独立というとても大切な事を祝う記念式典に、我がMFFAA が出演しました!
イベントのオープニングというとても重要な役割。来賓にはフィリピンを代表する要人や大企業の要人もおられ、とても注目される立場で、参加者全員緊張しっぱなしでした。
演武そのものは一瞬。その一瞬にカリの魅力を存分に込め、フィリピン国技をフィリピン独立のを祝う席で演武するというとても誇らしい時間は、緊張だけではなくとても楽しくもありました。
当日は演武の他にパレードにも参加。スティックとフィリピン国旗を振りながら街を練り歩きました。
他にもアイドルの歌あり、可愛いプリンセス達のコンテストあり、イベントは盛りだくさん!
様々なブースもあり、メンバー達は各々楽しもうと
していましたが、急遽召集!
何事かと思えば、なんと、私達の演武が素晴らしかったと要人達がいる隔離されたメイン観覧席に招待され、オードブルを提供していただきました!
すごいすごいとありがたく楽しませていただきながら過ごしていると、再びMFFAA が呼ばれます。
何事かと思いきや、先のパレード、実はパレードそのものもパフォーマンスだけではなくイベントだったようで、なんと1位をいただきました!!!
フィリピン国家名義の賞金付き!!!
出演、そして授賞というこのとてつもない誉れは今までの稽古の賜物であり、その努力が認められたことに心から喜びと感謝がわきました。
とても楽しいイベントですので、皆様機会があれば是非ご参加下さい!
FMAワールドフェスティバルに行ってきました!!
移動日を含め2024/2/23から2024/3/3の10日を掛けてカリの本場フィリピンで開催されたカリの催しにみんなで参加してきました。
朝から晩までみっちり稽古で過ごす数日間はきっと疲れて大変だろうと思いきや、「もっとやりたい!」「時間が足りない!」「もっとうまくなりたい!」「もっといろんな人と組んで稽古してみたい!」と、ずっと興奮しっぱなしでした。
この催しは、世界中からカリを我が武術として極めんと日々稽古に邁進する仲間たちが集まり、極少人数且つ世界中に散らばっている当会の宗家会長である中村愛美師範(GM Mildred Mutya Nakamura)を含めてグランドマスター(GM)が一堂に会し、集中的に稽古を受けられる垂涎ものの夢のような3つの企画が連日で行われたもの。
最初の2日間は「Seminar&Pal BlackBelt Recognition 3rd Matt Gathering Lakan/Dayang」という企画にマニラで参加し、締めの夜は「2nd Bayanihan HEROES OF FMA 」、残りの日程で「1oth FMA World Festival」という企画にバタンガスで参加しました。
そして、GMもさることながら、世界中から集まった仲間たちの素晴らしさは感動でした。数で言えば20か国以上の国から集まってきた人達。言葉も文化も性別も年齢も国籍も体格も人種も何もかもが違うのに、そんなことに気づくのはイベントが終わって帰国してからのこと。たった今、目があっただけの相手に目線ひとつで意思疎通をし、言葉がわからなくても、目が合って1秒程度で頷き合えば、もうその場で組んで稽古をします。苦手なところやうろ覚えの技の細部をお互いに教えあい、補い合います。そこに共通言語がなくても、意図しなくても、確実に心が繋がって稽古をしています。「心配しなくてもスティックがあれば別に言葉なんか気にしなくていいよ。どうとでもなるから。」というのを実感しました。
そんな最初の催事のオープニングは、実は我がMFFAAチームによる「フィリピン国家斉唱」。本国の人がいる前で、緊張しながらも無事に大役を果たしました。
締めの夜は「2nd Bayanihan HEROES OF FMA 」。みんなで民族衣装を纏いパーティーです。議員さんやGMたちが集まる中、演武を披露。現地ニュースにも取り上げられました。煌びやかなパーティーと、GM達出演の映画!!も楽しみ、踊ったり参加証を授与してもらったりと楽しい時間でした。
3つ目の催事は場所を移動し、プライベートビーチのあるリゾートホテルを借り切って体育館やビーチで稽古!到着と同時に生演奏でのお出迎えにプルメリアの生花で作られたレイをかけてもらい、南国感たっぷりのウェルカムドリンクに冷たいおしぼりでお出迎え。有名歌手のライブやファイヤーショーを見ながらのビーチでのディナーを楽しみ、海を堪能。当然メインの稽古はみっちり濃密に!と思う存分楽しみました。
そしてあっという間のツアーの締めはゲイラナイトパーティー。ここでも民族衣装を纏って演武。おいしい料理をたっぷり食べて、参加証に全員のGMのサインをもらおうと走り回り、最後までバタバタと楽しい日々でした。
でも、実は稽古漬けではなく、せっかくなので、愛美師範の母国フィリピンを堪能。町のレストランで食事をしてみたり、現地の田舎にあるまるで映画のような屋台の並ぶ果物屋さんに突然寄ってみたり、フィリピン最大のショッピングモールに行ったり、実弾射撃を楽しんだり、ものすごく古い教会を見たり、歴史博物館のようなところで古いフィリピンのお屋敷を見たり火山湖を見たり・・・・。
ものすごく濃度の高い時間でした。帰国以後は参加者全員カリへのモチベーションが上がり、よりうまくなりたいと意識が変わり、2年後の開催を楽しみに日々稽古に邁進しています。
カリをするすべての仲間へ「絶対参加した方が良い!!変わるよ!!」
今年の夏秋は、大阪と愛知にてとても名誉な大規模なイベントに参加する機会を多数いただきました。
複数の大阪府下イベントに呼んでいただき、多くの観客の前で演武を披露!
また、愛知県内筆頭の大規模警察である中警察署でアルニスの稽古をしました!
愛知ワールドフェスティバルでも演武を披露しました!
とても光栄な機会の数々で、メンバー全員稽古にも身が入ります!
中警察署での活動の報告をアップしますので是非ご一読ください。
また、呼んでいただいたその他のイベントの日時や動画についてなどもアップしていますので是非ご参照ください。
I. 2023年9月12日
名古屋フィリピン総領事館の紹介で中警察署でアルニスの稽古を行いました。
愛知県警中警察署は全国でも4番目の大きさを誇る規模。そこで警察官にフィリピン武術を実践武術として、そしてフィリピン武術を体得する組織として選ばれたのはとても名誉ある出来事でした。
名古屋のフィリピン総領事館の職員さんと中警察署員さんは、アルニスの稽古に参加してくださいました。
この当日は、Mutya Filipino Fighting Artsの創設者かつ師範インストラクターであるGM Mildred Mutya Nakamura(愛美師範)が指導主体となり、実施。
実はこの活動、フィリピンの武道を日本の人々に紹介することを意図した総領事館の文化外交プログラムの一環です。
また、ジェンダー・アンド・デベロプメント(GAD)(男女という生物学における身体的特徴による性別分けよりも、社会的関係を重視し、ジェンダー(性別)間の不平等・不公平を失くすことが、偏りがなく持続的な発展につながるという考え方)の活動としても機能しており、フィリピン出身の女性アルニスインストラクターが中警察署員の訓練をリードし、ジェンダーステレオタイプ(男女それぞれに対して多くの人が持つ思い込みやイメージ。”男は○○!女は○○!””男だから!女だから!”という男性らしさや女性らしさなども含め一定の固定概念のこと)を打破することを目指しています。
この活動の根底には、中警察は家庭内暴力に関連する事案に対処するため、総領事館と協力してきたという強い信頼関係で結ばれたパートナー関係があったのです。
しかし、ここは我がMutya Filipino Fighting Arts Academy の創始者であるGM Mildred Mutya Nakamura師範(愛美師範) が女性であるということでGAD のパフォーマンスのみで選ばれたのではありません。
稽古では屈強な警察官をあっさりとテイクダウンし、実践武術としての優位性、そしてMutya Filipino Fighting Arts Academy の実力を存分に披露してきました。
この稽古に先立ち、総領事であるロイ・B・エクラエラさんは、GM Mildred Mutya Nakamura(中村愛美師範)と、アシスタントであるGuro Vladislav Volkhin、Lakan Guro Tadashi Nakamura、そしてゼネラルアドバイザーの中村正美範士をオフィスに招いてくださるという歓迎してくださいました。
私達がオフィスで挨拶をさせてもらう機会を設けるという形で敬意を表してくださった総領事、総領事館の皆さま、中警察署の皆さまにはとても深く感謝しています。
暴力やジェンダー差別に立ち向かうフィリピン総領事館と日本の警察署との協力関係をとても素晴らしく思いますし、再びこのような機会に恵まれることを楽しみにしています!
II. 多数演武
- 2023年8月26日 大阪市:Q’s Mall Morinomiyaでのデモンストレーション YouTubeにて動画配信中!
- 2023年9月30日 堺市 :Q’sMall Otori Arioでのデモンストレーション YouTubeにて動画配信中!
- 2023年10月7日 名古屋 :第2回ワールドフェスティバルでフィリピンの伝統文化の一部としてフィリピンの武道を代表するデモンストレーション
- 2023年10月8日 大阪市 :Minato Arts Festivalでのデモンストレーション
III. 今年はまだまだイベントがたくさんあります
1. 2023年12月16日、名古屋でのデモンストレーション
2. 2023年12月24日、大阪でGM Mildred Nakamuraによるフィリピンの武道の大規模セミナー
動画やブログも随時アップしていく予定ですので、ご興味のある方は是非お問合せ下さい。
新規メンバーや体験稽古は随時募集中!お気軽にお問合せ下さい。
2023年4月29日フィリピンフレンドシップフェア
2023年4月29日、30日に名古屋で開催されていたフィリピンフレンドシップフェアにMutya Filipino Fighting Artsの演武をさせていただきました。ありがとうございました!演武に参加された方、お疲れ様でした。
2023年1月14日セミナー&トレーニング
お越しいただいた方々、ありがとうございました!おかげさまで大成功でございました!
昇段審査、2022年11月26日
昇級審査合格された方、おめでとうございます!
昇級審査、2022年11月12日
昇級審査合格された方、おめでとうございます!
2022年10月9日セミナー&トレーニング
お越しいただいた方々、ありがとうございました!おかげさまで大成功でございました!
2022年7月17日舞子公園のアウトドアトレーニング
お越しいただいた方々、ありがとうございました!おかげさまで大成功でございました!
2022年5月29日大阪南港中央公園のアウトドアトレーニング
お越しいただいた方々、ありがとうございました!おかげさまで大成功でございました!
昇級審査、2022年5月28日
昇級審査合格された方、おめでとうございます!
MFFAAファミリー!
バーチャルトーナメント優勝者の皆様、おめでとうございます。
Guro Yamane
Guro Vladislav
Dayang Sakamoto
Lakan Tadashi Nakamura
Mr. Naohisa Morita
それは世界中で観察された私たちにとって非常に名誉ある結果です。
皆さん、これからも頑張ってください。
覚えておいてください:
チームワークはチームの成功につながります。 そしてチームの成功は一人一人の成功だ。
初心者の心を忘れないで、いつも新しい知識に心を開いてください。
いつも自分に厳しく、他人に優しくして下さい!
International Presas Legacy Tournament, February 2022
MFFAAチーム、おめでとうございます!第一回目のバーチャル国際Arnis試合にて以下のメダルを獲得しました!
中村正さん Unang Anyo - シルバー、 18ー30歳部門
中村正さん Anyo Punyo - シルバー、 18ー30歳部門
中村正さん Blade Tire Skills - シルバー、 18ー30歳部門
山根広教さん Unang anyo -ゴルド 31ー 45歳部門
山根広教さん anyo punyo ゴルド 31ー 45歳部門
山根広教さん Anyo Abaniko-ゴルド 31ー 45歳部門
阪本久美子さん Unang Anyo - ゴルド、女性、46歳位以上部門
阪本久美子さん Anyo punyo - ゴルド、女性、46歳位以上部門
阪本久美子さん Anyo abaniko - ゴルド、女性、46歳位以上部門
Mix Categories: Anyo Abaniko
1. 山根広教さん ゴルド
2 阪本久美子さん ブロンズ
昇級審査、2021年12月25日
皆さん、メリークリスマス!昇級審査合格された方、おめでとうございます!
Workshop Training November 7th, 2021
2021年11月7日ワークショップトレーニング
お越しいただいた方々、誠にありがとうございました!おかげさまで大成功でございました!
Thank you everyone for coming!
SUMA BEACH OUTDOOR TRAINING September 19th, 2021
2021年9月19日須磨ビーチのアウトドアトレーニング
お越しいただいた方々、誠にありがとうございました!おかげさまで大成功でございました!
Thank you everyone for coming!
2021年6月6日、昇給審査 合格された方、おめでとうございます!
Mutya Filipino Fighting Arts Academy Kali Arnis Eskrima Congratulations to all Guros for Passing The Guro Examination held at GHQ 5-30-2021
2021年5月31日、グーロ(先生)の審査合格した方、おめでとうございます!
Congratulations to :
Guro Vladislav Volkhin ブラド
Guro Hironori Yamane 山根広教
Guro Hiroyuki Yamamoto 山本裕之
Guro Hisashi Taniguchi 谷口久
Dayang Kumiko Sakamoto 阪本久美子
2021年5月31日黒帯の初段審査を合格された方、おめでとうございます!
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください!